今日は久々に前座から行ってみました。
実はこの大会の決勝は以前も見たことがある。
それは忘れもしないボアーズがトップイーストを初めて制した日
あの時は早稲田vs関東。
当時は最大のライバル同士の対戦だったにもかかわらず
練習試合の延長みたいな雰囲気で退屈だった記憶があった。
そんな記憶があるのに普段の別のイーストの試合と違って
見ておこうと思ったのは最近、大学の試合を見ていなかったから
まあ正解でした。
猛攻の慶應、カウンターで抉る東海。
このレベルにしては熱く激しい試合でした。
特に35分からロスタイムまでの約10分の攻防は素晴らしかった。
結果、勝利の女神は慶應に微笑んだけど両チームには心の底から
拍手を送ってやりたいです。
ホントに若干早起きして見に来てよかったです。
そしてその満足感の中いよいよ今季最後のボアーズの試合です。
実はこの大会の決勝は以前も見たことがある。
それは忘れもしないボアーズがトップイーストを初めて制した日
あの時は早稲田vs関東。
当時は最大のライバル同士の対戦だったにもかかわらず
練習試合の延長みたいな雰囲気で退屈だった記憶があった。
そんな記憶があるのに普段の別のイーストの試合と違って
見ておこうと思ったのは最近、大学の試合を見ていなかったから
まあ正解でした。
猛攻の慶應、カウンターで抉る東海。
このレベルにしては熱く激しい試合でした。
特に35分からロスタイムまでの約10分の攻防は素晴らしかった。
結果、勝利の女神は慶應に微笑んだけど両チームには心の底から
拍手を送ってやりたいです。
ホントに若干早起きして見に来てよかったです。
そしてその満足感の中いよいよ今季最後のボアーズの試合です。